1990年代 ペイル・セインツ「狂気のやすらぎ」30周年!耽美なギターロック再び こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、90年代英インディーズの伝説的バンド、ペイル・セインツ。 そのデビュー作「狂気のやすらぎ」(原題:「The Comforts of Madness」)30周年記念盤をとり上げます。 ■ペイル・セインツ 皆さんは「ペイル・セインツ」というバンドを知って... 2020年3月19日 ふゆき
1990年代 2/20はカート・コバーンの誕生日…ニルヴァーナ「ネヴァーマインド」 こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、米ロック・バンド、ニルヴァーナの代表作「ネヴァーマインド」です。 ■2月20日 いつもお世話になっているタワレコ手帳。 1日1頁、手帳として使えるだけでなく、その日に起きた出来事が記載されています。 2月20日のページに、こんな出来事が記載されていま... 2020年2月20日 ふゆき
ライブレポート ライブレポート「ライド」!彼らは"Chelsea Girl"も"Like a Daydream"も演らなかった こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、英ロックバンド、ライド(RIDE)の来日ライブレポートです。 ■ライド 英ロックバンド、ライド(RIDE)。 当「夢中図書館 音楽館」でも何度かとり上げている、大好きなバンドです。 先ごろ、再結成第2弾アルバムとなる「ディス・イズ・ノット・ア・セイフ... 2019年11月14日 ふゆき
1980年代 決して消えない灯りがある…ザ・スミス「ザ・クイーン・イズ・デッド」 こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、ザ・スミスの名盤「ザ・クイーン・イズ・デッド」を取り上げます。 ■今日は何の日 いつも愛用しているタワレコ手帳。 1日1頁、その日に起きた出来事やミュージシャンの誕生日などが記載されています。 10月31日は、この人の誕生日でした。 10月31日 【... 2019年10月31日 ふゆき
2010年代 ロック全開!ザ・ラカンターズ11年ぶり新譜「ヘルプ・アス・ストレンジャー」 こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、ザ・ラカンターズの11年ぶりの新譜「ヘルプ・アス・ストレンジャー」です。 ■11年ぶりアルバム ジャック・ホワイト率いるザ・ラカンターズ。 なんと11年ぶりの新譜が届きました。それがこちら、「ヘルプ・アス・ストレンジャー」です。 ヘルプ・アス・ストレ... 2019年10月3日 ふゆき
2010年代 サマソニで惚れた英ロックバンド…キャットフィッシュ・アンド・ザ・ボトルメン こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、北ウェールズ出身のロックバンド、キャットフィッシュ・アンド・ザ・ボトルメンを取り上げます。 ■サマーソニック2019 今夏も熱く開催されたサマーソニック2019。 残念ながら参戦は叶いませんでしたが、youtubeでライブ配信がありました。 いろんな... 2019年9月5日 ふゆき
2010年代 美しい熟成ライドの世界へ…「ディス・イズ・ノット・ア・セイフ・プレイス」 こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、英ロックバンド・ライドのニュー・アルバム「ディス・イズ・ノット・ア・セイフ・プレイス」です。 ■ディス・イズ・ノット・ア・セイフ・プレイス 2017年に、21年ぶりの新作「ウェザー・ダイアリーズ」とともに活動を再開したバンド、ライド。 同アルバムを引... 2019年8月29日 ふゆき
1980年代 8/1はフジロックでモリッシーがやらかした日。伝説の始まり「ザ・スミス」 こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、15年前のある出来事を記念(?)して、ザ・スミスの1stアルバム「ザ・スミス」をとり上げます。 ■今日は何の日 日本を代表するロック・フェスティバル「Fuji Rock Festival」。 「フジロック」という愛称で知られています。日本のロックフェ... 2019年8月1日 ふゆき
2010年代 クランベリーズ最新にして最後のアルバム「イン・ジ・エンド」 皆さん、こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、クランベリーズの新譜「イン・ジ・エンド」です。 ■クランベリーズ アイルランドのロックバンド、クランベリーズ。 1989年に結成。初期のボーカリストがバンドを脱退すると、新たに加入したのがドロレス・オリオーダンでした。 彼女が加わったクランベ... 2019年6月27日 ふゆき
2010年代 19年の歳月をつなぐ「ジザメリ」サウンド!「Damage and Joy」 こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、来日公演の興奮さめやらぬジーザス&メリー・チェインのアルバム「ダメージ・アンド・ジョイ」(原題:Damage and Joy)を取り上げます。 ■来日公演 ジーザス&メリー・チェインの3年ぶりとなる来日公演は、いろんな意味で衝撃的でした。 ※そのとき... 2019年6月20日 ふゆき
ライブレポート 危ういノイジー・ロック今なお!ジーザス&メリー・チェイン来日公演 こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、英ロック・バンドのジーザス&メリー・チェインの3年ぶり来日公演を取り上げます。 ■ジーザス&メリー・チェイン 行ってきました!ジーザス&メリー・チェインの3年ぶりとなる来日公演。 ときは2019年5月19日。場所は新木場Studio Coast。 き... 2019年5月23日 ふゆき
2010年代 マッドチェスターの雄イアン・ブラウン健在!新作「リップルズ」 こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、ザ・ストーン・ローゼズのイアン・ブラウンの新譜「リップルズ」です。 ■イアン・ブラウン「リップルズ」 ザ・ストーン・ローゼズのイアン・ブラウンが、新譜「リップルズ」をリリースしました。 リップルズ やっぱりバンド名義では出さないのかぁ…。 昨年4月の... 2019年3月21日 ふゆき
ライブレポート ティーンエイジ・ファンクラブ、2019年2月来日公演レポート! こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、ティーンエイジ・ファンクラブの来日公演。セットリストも紹介します。 ■ティーンエイジ・ファンクラブ 行ってきました、英バンド「ティーンエイジ・ファンクラブ」の来日公演。 ときは2019年2月4日、場所は東京お台場の「Zepp DiverCity To... 2019年3月14日 ふゆき
2010年代 いまだ変わらぬグランジ魂!マッドハニー「Digital Garbage」 こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 2月21日は、米ロックバンド・マッドハニーのマーク・アームの誕生日。 今日の夢中は、マークの誕生日を記念して、マッドハニーの最新アルバム「Digital Garbage」を取り上げます。 ■今日は何の日 いつも愛用しているタワレコ手帳。 1日1頁、その日に起きた出... 2019年2月21日 ふゆき
2010年代 4年ぶり新作!J Mascis(Jマスキス)「エラスティック・デイズ」 こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、ダイナソーJr.のJ Mascis(Jマスキス)のソロ・アルバム「エラスティック・デイズ」です。 ■Jマスキス J Mascis(Jマスキス)。 アメリカのオルタナティブ・ロックバンド「ダイナソーJr.」の中心人物。 バンドではボーカルとギターを担当... 2019年1月24日 ふゆき
1990年代 8/30はニルヴァーナの伝説のレディング・ライブが行なわれた日 こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 8/30は、ニルヴァーナの伝説のレディング・フェスのステージが行なわれた日。 今日の夢中は、そのライブを収録したアルバム「ライヴ・アット・レディング」をとり上げます。 ■8月30日 いつもお世話になっているタワレコ手帳。 1日1頁、手帳として使えるだけでなく、その... 2018年8月30日 ふゆき
1990年代 ニルヴァーナのドラマー、強烈なデビュー!”フー・ファイターズ” こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、元ニルヴァーナのドラマー、デイヴ・グロールのバンド「フー・ファイターズ」と、同名のデビューアルバムをとり上げます。 ■ニルヴァーナ・ロス 前回の夢中図書館「音楽館」でとり上げたとおり、90sを盛り上げたグランジ・ロックの雄「ニルヴァーナ」は、バンドの... 2018年4月12日 ふゆき
2000年代 4/5はカート・コバーンの命日…儚い才能が生んだ楽曲集”Nirvana” こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、米ロック・バンド、ニルヴァーナのベストアルバム「Nirvana」です。 ■4月5日 いつもお世話になっているタワレコ手帳。 1日1頁、手帳として使えるだけでなく、その日に起きた出来事が記載されています。 4月5日のページに、悲しい出来事が記載されてい... 2018年4月5日 ふゆき