ライブレポート マッドチェスターの伝説、ストーン・ローゼズここに在り!武道館ライブレポート こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、ザ・ストーン・ローゼズの来日公演。 2017年4月22日の武道館公演の模様をレポートします! ■ストーン・ローゼズ ザ・ストーン・ローゼズ。 イギリスの4人組ロックバンドです。 1983年に英北部のマンチェスターで結成され、ハッピー・マンデーズやシャ... 2017年5月25日 ふゆき
2010年代 ガールズ・ユニットが80s問題作をカバー!9nine「Why don't you RELAX?」 こんにちは。夢中図書館へようこそ。 館長のふゆきです。 今日の「夢中」は、9nineの「Why don't you RELAX?」。80年代に大ヒットした洋楽のカバーです。 ■9nine(ナイン) 9nine(ナイン)。 お恥ずかしながら、この曲を聴くまで、彼女たちのことを全く知らなかったので、にわか知識になりますが、... 2017年5月18日 ふゆき
2010年代 NO MUSIC, NO LIFE!タワレコ手帳が教えてくれる音楽版「今日は何の日」 こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、タワレコ手帳が教えてくれた伝説が生まれた日。「今日は何の日?」です。 ■タワレコ手帳 タワレコ手帳というものをご存じでしょうか。 タワーレコードが発売する、手のひらサイズの黄色い手帳です。 1日1頁の構成であり、書き込みスペースはたっぷり。その分、ペ... 2017年5月11日 ふゆき
ライブレポート 続ポール・マッカートニー来日公演 開演前に夢の時間旅行へ… こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、昨日に引き続き、ポール・マッカートニーの4/29東京ドーム公演です。 いまだ興奮冷めやらぬ日々。 ポール&ビートルズのヘビロテが続く毎日です。 ■開演前のお楽しみ 夢のような4/29東京ドーム公演については、当ブログにてレポート済み(詳細はこちら)で... 2017年5月2日 ふゆき
ライブレポート 4/29ポール・マッカートニー東京ドーム公演!ビートルズから現在まで夢の時間旅行 こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、ポール・マッカートニーの4/29東京ドーム公演です。 ■「オッス!」 オッス、ポール!ありがとう。文句なしの最高のライブでした。 いまなお続く放心状態。しばらくは、私の頭のなかで、このライブの記憶が繰り返しリピートされるでしょう。 ライブは、ビートル... 2017年5月1日 ふゆき
ライブレポート ポップウィザードの封印が解かれるとき!ポール・マッカートニー、ヘビロテ中 こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は再び、現在来日公演中のポール・マッカートニー。 4/25の武道館公演に続き、4/27から東京ドーム公演がはじまりました。 さっそくセットリストが届きましたが、武道館公演に続き、東京ドーム公演でも日本初披露の楽曲を演奏してくれています。 ■ポップ・ウィザ... 2017年4月28日 ふゆき
ライブレポート Welcome Back to JAPAN in 2017!4/25武道館のスペシャルなセットリストとは? こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 ウェルカムバック・トゥ・ジャパン! 今日の夢中は、おかえりなさい、武道館へ。サー・ポール・マッカートニーです。 ■ポール来日公演幕開け 待ちに待ったポール・マッカートニーが日本にやって来ました。 ビートルズとして初来日してから50年、ソロとしては6度目となる来日公... 2017年4月25日 ふゆき
2010年代 ヒップホップ好きのシンガーソングライター、エド・シーラン「÷」 こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の「夢中」は、エド・シーランのアルバム「÷(ディバイド)」。 ■エド・シーラン、サードアルバム「÷」 エド・シーラン。本名エドワード・クリストファー・シーラン。1991年2月生まれ。 イギリスのシンガーソングライターです。 2011年に「+」でデビュー。本国イ... 2017年4月20日 ふゆき
2010年代 デビュー10周年記念ベスト盤!Superfly、ファンに感謝の39曲 こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の「夢中」は、Superfly(スーパーフライ)のベスト・アルバム「Superfly 10th Anniversary Greatest Hits “LOVE, PEACE & FIRE”」です。 ■10周年記念ベスト盤 アルバムのタイトルどおり、デビ... 2017年4月13日 ふゆき
1990年代 グラント・マクレナン「Watershed」 美しいアコースティックサウンド こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の「夢中」は、元ゴー・ビトウィーンズのグラント・マクレナンです。 ■グラント・マクレナン ゴー・ビトウィーンズは、オーストラリアで結成されたインディー・ロック・バンドです。 バンドをつくったのが、グラント・マクレナンとロバート・フォスターの2人のソングライター... 2017年4月7日 ふゆき
2010年代 偉大なカリスマ、プリンスのベストアルバム「4EVER」 こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の「夢中」は、米アーティスト「プリンス」のベストアルバム「4EVER」です。 最近では、フィギュアスケートの羽生結弦選手が、自身のショートプログラム(SP)で、プリンスの「レッツゴー・クレイジー」を使っていることから、もしかしたらプリンスをよく知らなくも、曲は... 2017年4月2日 ふゆき
2010年代 アリソン・クラウス「ウィンディ・シティ」 聴く人を優しい気持ちにさせる癒しの歌声 こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今回の「夢中」は、米国のカントリー・ミュージックの歌姫、アリソン・クラウスです。 カントリーは、米ロックバンドのバーズがカントリーとロックの融合みたいなトライをしていて、これが個人的に相性が良くて、 ちょこちょこと聴いてはいたのですが、その中で特に好きなアーティス... 2017年3月21日 ふゆき
2010年代 アジカン「ソルファ2016」禁じ手の全曲再録、リライトしてループ&ループ こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、アジアン・カンフー・ジェネレーション、通称アジカンの2ndアルバム「ソルファ」。その再録盤です。 世のアジカン・ファン(多くは若者)は、当時、この「ソルファ」を聴いて、アジカン・ファンになったのではないでしょうか。 ■ソルファ全曲再録 なぜいま、ソル... 2017年3月16日 ふゆき
2010年代 東日本大震災から丸6年…「僕ら何度でも何度でも立ち上がるから」 こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 東日本大震災から今日で丸6年。 今なお復興途上の被災地で、新たな観光需要の創出に取り組む人たちがいます。 ■震災復興「マル秘観光スポット」 日経MJによると、過疎化にも風評被害にも負けず、被災地の復興に向けて地元の人たちが生み出した「マル秘観光スポット」があるそう... 2017年3月11日 ふゆき
ライブレポート 50代となった「ティーンエイジ・ファンクラブ」2017/3/4東京公演ライブレポート こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、行ってきました!ティーンエイジ・ファンクラブ来日公演! 極上のライブをレポートします。 ■7年ぶり来日公演 約7年ぶりとなる来日公演です。 彼らの写真を見ても「歳とったな〜」という印象です。きっと「お前もな!」ということなんでしょう。 驚いたことに(... 2017年3月6日 ふゆき
2010年代 新生ジャーニー「ドント・ストップ・ビリーヴィン」のリアル。新ボーカル・ピネダの実力は? こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、残念ながら行けなかったジャーニーの来日公演。 すごく行きたかったんだけど、どうしても都合がつかずに行けませんでした…(涙)。 ■来日公演 以前、ブログでも紹介しましたが、やっぱり、80年代の大ヒットアルバム「エスケイプ」と「フロンティアーズ」の全曲再... 2017年3月2日 ふゆき
2010年代 フジファブリック&山田孝之presents最高に楽しい歌「カンヌの休日」 こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の「夢中」は、フジファブリックの新譜「カンヌの休日 feat.山田孝之」です。 ■「山田孝之のカンヌ映画祭」の主題歌 フジファブリックの新譜「カンヌの休日 feat.山田孝之」。 最高に楽しい歌が届けられました。 テレビ東京で放映しているドキュメンタリー「山田... 2017年2月23日 ふゆき
1990年代 ザ・プレジデンツ・オブ・USAデビュー10周年!猫の歌も桃の歌も こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の「夢中」は、ザ・プレジデンツ・オブ・ザ・ユナイテッド・ステイツ・オブ・アメリカ…という名前のバンドです。 ■旬な名前のバンド 何かとお騒がせな大統領が就任した今、とっても旬な名前のバンドになりました。 といっても、別にトランプ旋風に乗っかってるわけではありま... 2017年2月16日 ふゆき