1980年代 ジョンの声の再来!?ジュリアン・レノン衝撃のデビュー作”ヴァロッテ” こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、ジュリアン・レノンのデビューアルバム「ヴァロッテ」をとり上げます。 ■ジョン・レノンの声 この前、当「夢中図書館 音楽館」で、ビートルズの魅力の一つは、ジョン・レノンの声だと言いました。 「力強くも艶のある歌声は唯一無二のもの」だと。 ※そのときの記... 2018年3月29日 ふゆき
1980年代 祝!リリース35周年 マイケル・ジャクソンの大ヒットアルバム「Thriller」(スリラー) こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、祝!リリース35周年、マイケル・ジャクソンの大ヒットアルバム「スリラー」です。 ■11月30日 いつもお世話になっているタワレコ手帳。 1日1頁、手帳として使えるだけでなく、その日に起きた出来事が記載されています。 11月30日の「出来事」に次のよう... 2017年11月30日 ふゆき
1980年代 80s名曲"エブリタイム・ユー・ゴー・アウェイ" 英米シンガー聴き比べ こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、80年代の大ヒット曲、ポール・ヤングの「エヴリタイム・ユー・ゴー・アウェイ」です。 ■ポール・ヤング 一発屋という言葉があります。 世に、一発屋と呼ばれる人たちがたくさんいますが、大きく2種類いると思います。 一つは、華々しく一発の花火を打ち上げ、そ... 2017年8月24日 ふゆき
1980年代 バングルス「シルヴァー・スクリーンの妖精」名曲”マニック・マンデー”に”エジプシャン” こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、アメリカのガールズ・バンド、バングルスのアルバム「シルヴァー・スクリーンの妖精」(原題:Different Light)です。 ■結成からマニック・マンデーまで バングルスは、80年代に数多くのヒット曲を放ったアメリカの女性バンドです。 結成は198... 2017年8月3日 ふゆき
1980年代 7/13はライブエイドの日!個人的にテンション上がったアーティストはこれだ! こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 7月13日は、ロックの一大イベントが行われた記念すべき日です。 そのイベントは、1985年7月13日に行われました。 20世紀最大のチャリティー・コンサート「ライブエイド(LIVE AID)」です。 ■ライブエイド1985 この一大イベントの目的は、アフリカ難民の... 2017年7月13日 ふゆき
1980年代 80年代を代表する米バンド「ジャーニー」の期間限定盤がリリース こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今回の「夢中」は、アメリカのロック・バンド「ジャーニー」です。 ■映画「海猿」の主題歌「オープン・アームズ」 1973年にサンフランシスコで結成された、80年代を代表するロック・バンド。 日本では、映画「海猿」の主題歌に、彼らの代表曲「オープン・アームズ」が使われ... 2017年1月31日 ふゆき
1980年代 追悼、ジョージ・マイケル。「メイク・イット・ビッグ」は青春時代のヘビロテだった… 「ラスト・クリスマス」などのヒット曲で有名な、元ワムのジョージ・マイケルが亡くなりました。 53歳。亡くなったのは、クリスマスの夜でした。 ■ラスト・クリスマス/エヴリシング・シー・ウォンツ クリスマス・シーズンに必ず流れる「ラスト・クリスマス」。 日本人的には、その意味は「最後のクリスマス」のように思いますが、「去年... 2016年12月28日 ふゆき
1980年代 バービーボーイズ「負けるもんか」 ツインボーカルで描く男女のせめぎ合い こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の「夢中」は、バービーボーイズの「負けるもんか」です。 ■女ぎつね on the Run バービーボーイズ!今の若者たちは知らないであろう、1980年代に活躍した5人組ロックバンド。 なんと言っても、その魅力は、杏子とKONTAのツインボーカル。 絶妙な歌詞と... 2016年12月5日 ふゆき