1990年代 「アウト・オブ・タイム」25周年記念盤!ボーナス盤を聴いてあらためて気づくR.E.Mの魅力とは? こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今回の「夢中」は、米バンド「R.E.M」の「アウト・オブ・タイム」(25周年デラックス・エディション)です。 アウト・オブ・タイム(25周年デラックス・エディション) ■R.E.M R.E.M(アール・イー・エム)は90年代から2000年代にかけて活躍した米国のバ... 2017年9月28日 ふゆき
1990年代 オアシス「モーニング・グローリー」25万人の熱狂を生んだアルバム こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 8月10日は、ロックバンド・オアシスが英ネブワースで大型ライブを行った日です。 翌日と合わせて、なんと25万人を動員しました。 今日の夢中は、そんなネブワースにつながる名盤、オアシスの2ndアルバム「モーニング・グローリー」を紹介します。 モーニング・グローリー(... 2017年8月10日 ふゆき
2010年代 パワーポップの雄が返ってきた!マシュー・スウィート”Tomorrow Forever" こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、パワーポップの雄、マシュー・スウィートの新譜「Tomorrow Forever」です。 Tomorrow Forever/マシュー・スウィート ■名作「ガールフレンド」 マシュー・スウィート。 アメリカのシンガー・ソングライター。パワーポップ界の雄で... 2017年7月27日 ふゆき
2010年代 ロック界のダンブルドア校長は凄腕ギタリスト…ZZトップ、ベストライブ こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の「夢中」は、米サザン・ロックの大御所ZZトップのライブ盤「Live Greatest Hits From Around the World」です。 ZZトップ LIVE-GREATEST HITS ■ロック界のダンブルドア ZZトップ。その風貌は、ハリーポッ... 2017年7月20日 ふゆき
1980年代 7/13はライブエイドの日!個人的にテンション上がったアーティストはこれだ! こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 7月13日は、ロックの一大イベントが行われた記念すべき日です。 そのイベントは、1985年7月13日に行われました。 20世紀最大のチャリティー・コンサート「ライブエイド(LIVE AID)」です。 ■ライブエイド1985 この一大イベントの目的は、アフリカ難民の... 2017年7月13日 ふゆき
1970年代 6/29はビートルズの日。50年前の来日秘話と貴重な音源で辿るビートルズ旋風 こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 本日6/29は、「ビートルズの日」です。 ビートルズの4人がコンサートのために来日したのが、今から約50年前、1966年の6月29日でした。 ちょうど、朝の連ドラ「ひよっこ」でも、今週「ビートルズがやってくる」と題して、この当時のビートルズ・フィーバーに沸く世情が... 2017年6月29日 ふゆき
1960年代 50年ぶり1位!今も愛されるビートルズ"サージェント・ペパーズ"の魅力 こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、ビートルズ「サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド」。 この名作が、なんと50年ぶりに全英チャートの1位に返り咲きました。 (50周年記念盤・1CD盤) ■50年ぶり1位 オリジナルは、1967年6月1日にリリースされ、1968年3... 2017年6月8日 ふゆき
2010年代 スコット&リバース「ニマイメ」 洋風J-POPが教えてくれるコトバの魅力 こんにちら。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、スコット&リバースの2ndアルバム「ニマイメ」です。 ■スコリバ 米ロックバンド「weezer」のフロントマン、リバース・クオモと、元「ALLiSTAR」、現在は日本の「MONOEYES」というバンドのメンバーでもある、スコット・マーフィー。 この米... 2017年6月1日 ふゆき
2010年代 NO MUSIC, NO LIFE!タワレコ手帳が教えてくれる音楽版「今日は何の日」 こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、タワレコ手帳が教えてくれた伝説が生まれた日。「今日は何の日?」です。 ■タワレコ手帳 タワレコ手帳というものをご存じでしょうか。 タワーレコードが発売する、手のひらサイズの黄色い手帳です。 1日1頁の構成であり、書き込みスペースはたっぷり。その分、ペ... 2017年5月11日 ふゆき
ライブレポート 続ポール・マッカートニー来日公演 開演前に夢の時間旅行へ… こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、昨日に引き続き、ポール・マッカートニーの4/29東京ドーム公演です。 いまだ興奮冷めやらぬ日々。 ポール&ビートルズのヘビロテが続く毎日です。 ■開演前のお楽しみ 夢のような4/29東京ドーム公演については、当ブログにてレポート済み(詳細はこちら)で... 2017年5月2日 ふゆき
ライブレポート 4/29ポール・マッカートニー東京ドーム公演!ビートルズから現在まで夢の時間旅行 こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、ポール・マッカートニーの4/29東京ドーム公演です。 ■「オッス!」 オッス、ポール!ありがとう。文句なしの最高のライブでした。 いまなお続く放心状態。しばらくは、私の頭のなかで、このライブの記憶が繰り返しリピートされるでしょう。 ライブは、ビートル... 2017年5月1日 ふゆき
ライブレポート ポップウィザードの封印が解かれるとき!ポール・マッカートニー、ヘビロテ中 こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は再び、現在来日公演中のポール・マッカートニー。 4/25の武道館公演に続き、4/27から東京ドーム公演がはじまりました。 さっそくセットリストが届きましたが、武道館公演に続き、東京ドーム公演でも日本初披露の楽曲を演奏してくれています。 ■ポップ・ウィザ... 2017年4月28日 ふゆき
ライブレポート Welcome Back to JAPAN in 2017!4/25武道館のスペシャルなセットリストとは? こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 ウェルカムバック・トゥ・ジャパン! 今日の夢中は、おかえりなさい、武道館へ。サー・ポール・マッカートニーです。 ■ポール来日公演幕開け 待ちに待ったポール・マッカートニーが日本にやって来ました。 ビートルズとして初来日してから50年、ソロとしては6度目となる来日公... 2017年4月25日 ふゆき
1990年代 グラント・マクレナン「Watershed」 美しいアコースティックサウンド こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の「夢中」は、元ゴー・ビトウィーンズのグラント・マクレナンです。 ■グラント・マクレナン ゴー・ビトウィーンズは、オーストラリアで結成されたインディー・ロック・バンドです。 バンドをつくったのが、グラント・マクレナンとロバート・フォスターの2人のソングライター... 2017年4月7日 ふゆき
2010年代 新生ジャーニー「ドント・ストップ・ビリーヴィン」のリアル。新ボーカル・ピネダの実力は? こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、残念ながら行けなかったジャーニーの来日公演。 すごく行きたかったんだけど、どうしても都合がつかずに行けませんでした…(涙)。 ■来日公演 以前、ブログでも紹介しましたが、やっぱり、80年代の大ヒットアルバム「エスケイプ」と「フロンティアーズ」の全曲再... 2017年3月2日 ふゆき
1990年代 豪華なディラン・フォロワーたちが名曲を歌うトリビュートライブ こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の「夢中」は、ボブ・ディラン30周年を記念したトリビュート・ライブです。 ■30周年記念コンサート ボブ・ディラン30周年を記念したトリビュートライブ。 年末年始に録りだめしていた番組のなかの一つ。ようやく観ることが出来ました。 このライブは、1992年10月... 2017年2月8日 ふゆき
1980年代 80年代を代表する米バンド「ジャーニー」の期間限定盤がリリース こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今回の「夢中」は、アメリカのロック・バンド「ジャーニー」です。 ■映画「海猿」の主題歌「オープン・アームズ」 1973年にサンフランシスコで結成された、80年代を代表するロック・バンド。 日本では、映画「海猿」の主題歌に、彼らの代表曲「オープン・アームズ」が使われ... 2017年1月31日 ふゆき
2010年代 ヤァ!ヤァ!ヤァ!「ポップ仙人」ポール・マッカートニーがやってくる! こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、来日公演が待ち遠しいポール・マッカートニーです。 ■ポール・マッカートニー来日公演 抽選結果 ポール・マッカートニー、来日公演「ワン・オン・ワン ジャパン・ツアー2017」。 先行予約に申し込んでいたのですが、その抽選結果がメールで届きました。 その... 2017年1月20日 ふゆき