ジョン・メイヤー「ソブ・ロック」80s愛あふれる泣きのロック・アルバム

B!

こんにちは。夢中図書館へようこそ!
館長のふゆきです。

今日の夢中は、天才ギタリストにして稀代のシンガー・ソングライター、ジョン・メイヤーのアルバム「ソブ・ロック」をとり上げます。

■ジョン・メイヤー

ジョン・メイヤー(John Mayer)
現代の世界3大ギタリストに評される天才ギタリスト。稀代のシンガー・ソングライターです。


John Mayer Live(Paperback)

1977年、米コネチカット州生まれ
13歳のときに、スティーヴィー・レイ・ヴォーンに感銘を受けてギターを始めます。

19歳で名門バークレー音楽院に入学しますが、数ヶ月でドロップ・アウト。
その後、アトランタで音楽活動をスタートすると、自主制作盤「インサイド・ウォンツ・アウト」(1999年)を発表。同作とライブ演奏が評判を呼んで注目を集めます。


ルーム・フォー・スクエア

そして2001年、アルバム「ルーム・フォー・スクエア」をリリースし、メジャー・デビューを果たします。
これがいきなり全米8位の大ヒットに。「ユア・ボディ・イズ・ワンダーランド」がグラミー賞を受賞するなど、一躍スターダムに上りました。

続く2ndアルバム「ヘヴィアー・シングス」は全米1位を獲得。シングル「ドーターズ」もグラミー賞を受賞。
その後のアルバムも全米1位か2位の大ヒットとなり、その人気は不動のものに。ジョン・メイヤーの名は世界に知られることになりました。


ヘヴィアー・シングス

■ソブ・ロック

2021年は、メジャー・デビューから20周年となるアニバーサリー・イヤー。
この節目の年に、通算8作目となる新作が届きました。それが、本作「ソブ・ロック」(原題:Sob Rock)です。


ソブ・ロック

これがもう、驚きのサウンドになっているのです。
アルバムのテーマはずばり「ザ・80s」!旧き良き80年代洋楽のテイストがぷんぷん香ります。

シンセサイザーの電子音に心地よいギターリフ、それらの音を積み上げるサウンド・プロダクション。
アルバムのアート・デザインからファッションまで80年代風。80s愛に満ちあふれています

これ、80年代洋楽が大好きな館長ふゆきにとっては、悶絶ものの作品になってるんだけど、ファンはどうなんだろう。
ジョンは確信犯みたい。ファンが渋いブルース・アルバムを期待しているのは承知の上で、大好きな80sロックをとことん演り切りました。


ソブ・ロック(レコード盤)

「ソブ・ロック」(むせび泣くロック)というタイトルも、本作をよく表しています。
泣きのメロディ、泣きの歌詞、泣きのギター…。ここまで「泣き」のロックをやったら、ファンたちも諦めが付くでしょう。

むしろ、ロック・スターの新しい魅力を歓迎しているんじゃないでしょうか。
もちろん、館長ふゆきは大歓迎です。すでにドハマり、ヘビロテします。

■個人的なおススメ

そんなジョン・メイヤー「ソブ・ロック」から、個人的なおススメです。

まずは、1曲め「Last Train Home」
初っ端から80年代洋楽そのまんまのポップ・ソングがさく裂します。
TOTOを彷彿させるシンセ音、絡みつくような泣きのギター、コーラス・ワークまで80年代風。MVも80年代のテイストを醸し出しています。
後半に登場する女性ボーカルは、ポップ・カントリー歌手のマレン・モリス。素晴らしい歌声を披露しています。

続いて、3曲め「New Light」
これまた、80sテイスト満載のポップ・ロック。
軽やかなシンセ音と優男風のジョンのボーカルが妙にハマっている、お洒落なAORナンバー
実は2018年に発表されていたシングル曲。このときから、ソブ・ロック路線は固まってたんですね。

そして、4曲め「Why You No Love Me」
アコースティック・ギターを中心にしたバラード・ナンバー。
もはやバラード・シンガーの域に達するかのような甘いメロディ、甘い歌声…。
そう言えば、エリック・クラプトンも反則級のバラードを歌うもんな。天才ギタリストのバラードがハマるのはお約束なのかも…。

大胆な80sロックへのアプローチでファンを驚かせたジョン・メイヤー。
ただ、ファンもこの路線変更を受け容れたようで、チャート・アクションも順調です。

80s好きとしてはひと安心。こうした硬派なアーティストが真剣に80sロックを奏でてくれるのは嬉しい。
これを機に、80年代洋楽の魅力が再認識されるといいな。きっとジョン・メイヤーもそう思ってるでしょう。
魅惑の80年代洋楽の世界へ。未体験のあなたも、まずはジョン・メイヤーの「ソブ・ロック」から、その一歩を踏み出してみませんか。

ありがとう、ジョン・メイヤー! ありがとう、ソブ・ロック!

最新の記事はこちらから