こんにちは。夢中図書館へようこそ!
館長のふゆきです。
今日の夢中は、ジミ・ヘンドリックス伝説のはじまり…圧巻のギタープレイ「Are You Experienced」です。
「夢中図書館 音楽館」は、ロックの名盤や新譜、個人的な愛聴盤などをレビューする音楽ブログです。あなたのお気に入りの音楽を見つけてください。
■今日は何の日
1日1頁、その日に起きた出来事やミュージシャンの誕生日などが記載されているタワレコ手帳(現在は製造中止…)。
9月18日の頁には、こんな出来事が記されていました。
【命日】ジミ・ヘンドリックス(1970)
ロック・シーンに突如あらわれ、強烈な輝きを放ったミュージシャン、ジミ・ヘンドリックス(Jimi Hendrix)。
メジャーデビューしてからわずか4年ほどの活動期間で、ギタリストとして多くのミュージシャンに多大な影響を与えました。
ジミ・ヘンドリックスは1942年、米シアトルで生まれました。幼いころからギターに夢中になり、10代の頃には天賦の才能を開花させていました。
しかし、その才能が知られるまでは時間がかかります。米軍への入隊、そして除隊後、彼は各地を転々としながら様々なR&Bバンドでギタリストとして活動しました。
そんな彼に転機が訪れたのは1966年。アニマルズのベーシスト、チャス・チャンドラーにその才能を見出され、彼は英ロンドンへと渡ります。
そこで、ベーシストのノエル・レディング、ドラマーのミッチ・ミッチェルと出会い、ロック史に燦然と輝く伝説のバンド「ザ・ジミ・ヘンドリックス・エクスペリエンス」を結成しました。
そのプレイスタイルはまさに革命的…。当時ギターはメロディを奏でる楽器という認識が主流でしたが、ジミはまるで意志を持った生き物のようにギターを弾き奏でました。
あまりにも奔放で、あまりにも斬新…。誰もが未知のサウンド体験(エクスペリエンス)に圧倒されました。フィードバック、ディストーション、ワウ・ペダル…それは単なるテクニックを越えた、ジミの魂の叫びともいうべき咆哮でした。
■個人的なおススメ
そんな伝説のバンドが1967年にリリースしたデビューアルバムが、今日紹介する「Are You Experienced」です。
まさに、ジミの伝説のはじまり。ロックの新たな歴史を刻んだアルバムです。今日は、そのアルバムの中から、個人的なおススメを紹介しましょう。
まずは1曲目、「Foxey Lady」。
アルバムの幕開けにふさわしい、ジミ・ヘンドリックス名刺代わりの1曲。ギターが奔放に疾走する衝撃的なナンバーです。
力強く骨太なリフにフィードバックを効かせた印象的なギタープレイ。そこに挑発的なジミのボーカルが重なると、誰もがジミの創り出す音の世界に引き込まれます。
ブルースとハードロックを融合した新たなロック体験の創造…。圧倒的な表現力は唯一無二のジミの魅力です。強烈なオープニングナンバーです。
続いて12曲目、「Hey Joe」。
記念すべきバンドのデビュー・シングル。全英4位を記録しバンドを知らしめるきっかけとなったナンバーです。
元々はトラディショナルなフォークソングですが、バンドの手で全く別の生命を吹き込まれました。圧巻はジミのギター…。単なる伴奏ではなく、曲のストーリーテラーとして機能します。
曲は、不貞を働いた女性を殺害し逃亡するジョーの葛藤や絶望を歌っていますが、ジミのギターがジョーの思いを代弁しているよう…。ギターソロの一音一音に込められた感情の深さに圧倒されます。
そして14曲目、「Purple Haze」。
「Hey Joe」に続き2ndシングルとしてリリースされ、後に同曲と共に再発されたアルバムに収録されました。
聴いた瞬間に脳内に侵食するような危険なリフ。ジミの怪しげな吐息。ワウ・ペダルが描き出すサイケデリックなギター・ソロは、まるで色鮮やかな幻覚を見ているようです。
あまりにぶっ飛んだサウンドに、"Purple Haze"(紫の煙)というタイトルも相まって、ドラッグ体験を歌っているのでは?と言われますが、果たして…。この曲を聴かずしてジミ・ヘンドリックスは語れない。そんなバンドを代表するナンバーです。
■ジミ・ヘンドリックスその後
最高のロックアルバムですね。ジミ・ヘンドリックス・エクスペリエンスのデビューアルバム「Are You Experienced」。
この傑作アルバムにより一躍注目を集めたバンドは、その後モンタレー・ポップ・フェスで鮮烈なライブ・パフォーマンスを披露。本国アメリカでも爆発的な人気を集めます。
しかし、そのことがバンドの人間関係に亀裂をもたらします。バンドは、1967年に2ndアルバム「Axis: Bold As Love」、1968年に「Electric Ladyland」をリリースして解散。
ジミは、バンド・オブ・ジプシーズを結成し音楽活動を続けますが、そちらも間もなく解散。その後、ジミ・ヘンドリックス・エクスペリエンスの盟友ミッチ・ミッチェルと活動を再開しますが…。
そんな最中に訃報が飛び込みます。1970年9月18日、ジミ・ヘンドリックス死亡。
死因は、酒と睡眠薬を併用したため睡眠中に嘔吐したことによる窒息死とされています。ただ、その死因には不明な点も多いのだとか…。
享年27。ロックの歴史を変えた英雄のあまりにも早すぎる死にロック界は涙に包まれました。
その日から55年…。今も彼の革新的な作品は残ります。あらためてジミ・ヘンドリックスがロックに残した功績に敬意を表して、今日はアルバム「Are You Experienced」を聴きました。
ありがとう、ジミ・ヘンドリックス! ありがとう、アルバム「Are You Experienced」!