洋楽 グラント・マクレナン「Watershed」 美しいアコースティックサウンド こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の「夢中」は、元ゴー・ビトウィーンズのグラント・マクレナンです。 ■グラント・マクレナン ゴー・ビトウィーンズは、オーストラリアで結成されたインディー・ロック・バンドです。 バンドをつくったのが、グラント・マクレナンとロバート・フォスターの2人のソングライター... 2017年4月7日 ふゆき
新譜レビュー 偉大なカリスマ、プリンスのベストアルバム「4EVER」 こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の「夢中」は、米アーティスト「プリンス」のベストアルバム「4EVER」です。 最近では、フィギュアスケートの羽生結弦選手が、自身のショートプログラム(SP)で、プリンスの「レッツゴー・クレイジー」を使っていることから、もしかしたらプリンスをよく知らなくも、曲は... 2017年4月2日 ふゆき
新譜レビュー アリソン・クラウス「ウィンディ・シティ」 聴く人を優しい気持ちにさせる癒しの歌声 こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今回の「夢中」は、米国のカントリー・ミュージックの歌姫、アリソン・クラウスです。 カントリーは、米ロックバンドのバーズがカントリーとロックの融合みたいなトライをしていて、これが個人的に相性が良くて、 ちょこちょこと聴いてはいたのですが、その中で特に好きなアーティス... 2017年3月21日 ふゆき
ライブレポート 50代となった「ティーンエイジ・ファンクラブ」2017/3/4東京公演ライブレポート こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、行ってきました!ティーンエイジ・ファンクラブ来日公演! 極上のライブをレポートします。 ■7年ぶり来日公演 約7年ぶりとなる来日公演です。 彼らの写真を見ても「歳とったな〜」という印象です。きっと「お前もな!」ということなんでしょう。 驚いたことに(... 2017年3月6日 ふゆき
洋楽 新生ジャーニー「ドント・ストップ・ビリーヴィン」のリアル。新ボーカル・ピネダの実力は? こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、残念ながら行けなかったジャーニーの来日公演。 すごく行きたかったんだけど、どうしても都合がつかずに行けませんでした…(涙)。 ■来日公演 以前、ブログでも紹介しましたが、やっぱり、80年代の大ヒットアルバム「エスケイプ」と「フロンティアーズ」の全曲再... 2017年3月2日 ふゆき
洋楽 ザ・プレジデンツ・オブ・USAデビュー10周年!猫の歌も桃の歌も こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の「夢中」は、ザ・プレジデンツ・オブ・ザ・ユナイテッド・ステイツ・オブ・アメリカ…という名前のバンドです。 ■旬な名前のバンド 何かとお騒がせな大統領が就任した今、とっても旬な名前のバンドになりました。 といっても、別にトランプ旋風に乗っかってるわけではありま... 2017年2月16日 ふゆき
洋楽 豪華なディラン・フォロワーたちが名曲を歌うトリビュートライブ こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の「夢中」は、ボブ・ディラン30周年を記念したトリビュート・ライブです。 ■30周年記念コンサート ボブ・ディラン30周年を記念したトリビュートライブ。 年末年始に録りだめしていた番組のなかの一つ。ようやく観ることが出来ました。 このライブは、1992年10月... 2017年2月8日 ふゆき
洋楽 80年代を代表する米バンド「ジャーニー」の期間限定盤がリリース こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今回の「夢中」は、アメリカのロック・バンド「ジャーニー」です。 ■映画「海猿」の主題歌「オープン・アームズ」 1973年にサンフランシスコで結成された、80年代を代表するロック・バンド。 日本では、映画「海猿」の主題歌に、彼らの代表曲「オープン・アームズ」が使われ... 2017年1月31日 ふゆき
洋楽 ヤァ!ヤァ!ヤァ!「ポップ仙人」ポール・マッカートニーがやってくる! こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、来日公演が待ち遠しいポール・マッカートニーです。 ■ポール・マッカートニー来日公演 抽選結果 ポール・マッカートニー、来日公演「ワン・オン・ワン ジャパン・ツアー2017」。 先行予約に申し込んでいたのですが、その抽選結果がメールで届きました。 その... 2017年1月20日 ふゆき
新譜レビュー アッシュ1997年ライブ盤!「恐るべき子供たち」の最旬ライブ@LONDON ASTORIA こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今回の「夢中」は、北アイルランドのロックバンド、アッシュ(ASH)のライブアルバム、「LIVE ON MARS:LONDON ASTORIA 1997」。 ■1977年ライブ 彼らのファーストアルバム「1977」発売20周年を記念したライブ盤です。 収録されている... 2017年1月16日 ふゆき
洋楽 超音速で時代を駆け抜けた兄弟たちの物語 オアシス「スーパーソニック」 こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、英ロックバンド・オアシスのドキュメント映画「スーパーソニック」です。 ■超音速 オアシスのバンド結成から、伝説となったネブワースでの25万人ライブまでをたどるドキュメンタリー。 彼らのデビューが1994年、ネブワースでのライブが1996年。 このわず... 2017年1月11日 ふゆき
洋楽 ポール・マッカートニーのライブで聴きたい曲、勝手にベスト10 あけましておめでとうございます!Happy New Year! 紅白歌合戦、ご覧になりましたでしょうか? 大晦日の風物詩。出演者のほとんどが知らない人たち(苦笑)なんですが、うれしいサプライズがありました。 ■大晦日のサプライズ それはポール・マッカートニーのビデオ・メッセージです。 どうやらビートルズ来日50周年の記... 2017年1月1日 ふゆき
80年代洋楽 追悼、ジョージ・マイケル。「メイク・イット・ビッグ」は青春時代のヘビロテだった… 「ラスト・クリスマス」などのヒット曲で有名な、元ワムのジョージ・マイケルが亡くなりました。 53歳。亡くなったのは、クリスマスの夜でした。 ■ラスト・クリスマス/エヴリシング・シー・ウォンツ クリスマス・シーズンに必ず流れる「ラスト・クリスマス」。 日本人的には、その意味は「最後のクリスマス」のように思いますが、「去年... 2016年12月28日 ふゆき
新譜レビュー 65歳スティングのロックアルバム「ニューヨーク9番街57丁目」 スティングは、今年で65歳になるそうです。 もはや「元ポリスの」という形容詞のほうが、「何それ?」という感じかもしれません。 ■40歳のバースデー・ライブ この前、BSテレビで、彼のライブを見る機会がありました。 「伝説のライブ in L.A」。今から25年前、彼の40歳の誕生日を記念したコンサートです。 このライブを... 2016年12月24日 ふゆき
洋楽 ノーベル賞授賞式の代わりに1966年のボブ・ディランのライブを こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の「夢中」は、「リアル・ロイヤル・アルバート・ホール・1966コンサート」です。 ■時のひと 実に時宜を捉えたリリースである。 ノーベル文学賞の発表から、「時のひと」となったボブ・ディラン。 サプライズ受賞にハルキストたちも戸惑いながらも祝福しました。一方で、... 2016年12月16日 ふゆき
新譜レビュー ティーンエイジ・ファンクラブ「Here」 いつもここにハートフル・サウンド こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の「夢中」は、ティーンエイジ・ファンクラブ「Here」です。 ヒア/ティーンエイジ・ファンクラブ ■10作目のアルバム 前作から6年、通算10作目のアルバム。 「Here」は、その名の通り、「いつもここにいるよ」と言わんばかりに、いつもどおりの、とってもやわら... 2016年12月12日 ふゆき
洋楽 「アイム・オンリー・スリーピング」からジョンを偲ぶ。ビートルズ「リボルバー」 こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の「夢中」は、ザ・ビートルズ「リボルバー」です。 ■アイム・オンリー・スリーピング 12月8日は、ジョン・レノンの命日。 彼が凶弾で倒れたのは1980年。今から36年前。そんなに昔になってしまったんですね. …。 いつもは、この時期になると「今日は何の日」のよ... 2016年12月8日 ふゆき
ライブレポート ライブ報告!やっぱりリンゴ・スターは癒し系だった!? こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、リンゴ・スター・アンド・ヒズ・オールスター・バンドのライブレポートです。 ■リンゴ・スター・アンド・ヒズ・オールスター・バンド 2016年11月、リンゴ・スター・アンド・ヒズ・オールスター・バンドの来日公演、行って来ました! 芳醇なロックショーでした... 2016年11月19日 ふゆき